--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2012/08/04
19:07:19
本日2発目の石日記です。
…えー、1発目書いた時には全く気付かなかったのですが。
皆様、いつも当ブログをご覧戴きありがとうございます。
おかげさまで本日50000HIT越えと相成りました。
前回から国産&珪酸塩の流れの内「涼」に対する「熱」を継続しつつ、
いっちょ歓喜の炎をあげてみましょう。
いやほぉぉぉぉ~い。ヽ(*´∀`)ノ

撮影難易度が非常に高く、そういう意味でも「熱」が入りました。(苦笑
国産鉱物を代表するものの1つですね。
愛知県北設楽郡設楽町田口鉱山産のパイロクスマンガン石です。
実サイズは20x10x6mmほどのマイクロ級、全体が紅色で結晶塊境界、
或いは劈開割れで法則性のあるクラックをもったほぼ本鉱から成る
塊状のものを母岩とし、端の部分に劈開面と結晶面が混ざった状態の
半自形とでも言うべき結晶が確認出来るものです。
国内数箇所で産出するとはいえかなりの希産鉱、その中でも当地産は
質量共に圧倒的に市場におけるシェアを占めております。
但し希産且つ美しいためそこそこ高価なので、私にはこの位で充分です。
ってか普通にキレイな風景です、ルーペ必須ですけど。(苦笑
また日本では上記事情の状況ですが、実はいざ標本を探すと海外産の
方が難しいというちょっと変わった鉱物でもあったりします。
実際、確かなラベルの付いたものは私も殆ど見た事がありません。
あっても大概はブラジル産なのですが、それは逸話として有名な
名義変更騒ぎがあったブラジル産バラ輝石と見分けが付かないタイプの
ものばかりなので、確実性は正直「?」です。
なので、入手もしておりません。
実際国内産地でもこの2者、それにバスタム石を加えた3種は同地
同産状で出る事が多く、採集者を悩ませて止まない一派。
この系統のものは、とにかく信用出来るお店を見付けるしかないでしょう。
どうもマンガン鉱はこういう一派で似たような感じになる傾向が
強いような気がしてしまうのですが、一種の被害妄想の類なんでしょうかねえ。
暑い中ですが、あえて燃える紅色。
そんな歓喜と祝いの炎を持って、50000HIT越えの感謝に替えさせて戴きます。
皆様、今後とも当ブログを宜しくお願い致します。(礼
※拍手反応:Kさん
ありゃりゃ、確かに透過強めな写し方でしたが、そこまで違いましたか。
通販の宿命とはいえ、残念でしたね。
また他の良い子との出会いをお祈りしております。
BGM:Iona「Columcille (Live Master From 1996 Alliance Master)」
…えー、1発目書いた時には全く気付かなかったのですが。
皆様、いつも当ブログをご覧戴きありがとうございます。
おかげさまで本日50000HIT越えと相成りました。
前回から国産&珪酸塩の流れの内「涼」に対する「熱」を継続しつつ、
いっちょ歓喜の炎をあげてみましょう。
いやほぉぉぉぉ~い。ヽ(*´∀`)ノ

撮影難易度が非常に高く、そういう意味でも「熱」が入りました。(苦笑
国産鉱物を代表するものの1つですね。
愛知県北設楽郡設楽町田口鉱山産のパイロクスマンガン石です。
実サイズは20x10x6mmほどのマイクロ級、全体が紅色で結晶塊境界、
或いは劈開割れで法則性のあるクラックをもったほぼ本鉱から成る
塊状のものを母岩とし、端の部分に劈開面と結晶面が混ざった状態の
半自形とでも言うべき結晶が確認出来るものです。
国内数箇所で産出するとはいえかなりの希産鉱、その中でも当地産は
質量共に圧倒的に市場におけるシェアを占めております。
但し希産且つ美しいためそこそこ高価なので、私にはこの位で充分です。
ってか普通にキレイな風景です、ルーペ必須ですけど。(苦笑
また日本では上記事情の状況ですが、実はいざ標本を探すと海外産の
方が難しいというちょっと変わった鉱物でもあったりします。
実際、確かなラベルの付いたものは私も殆ど見た事がありません。
あっても大概はブラジル産なのですが、それは逸話として有名な
名義変更騒ぎがあったブラジル産バラ輝石と見分けが付かないタイプの
ものばかりなので、確実性は正直「?」です。
なので、入手もしておりません。
実際国内産地でもこの2者、それにバスタム石を加えた3種は同地
同産状で出る事が多く、採集者を悩ませて止まない一派。
この系統のものは、とにかく信用出来るお店を見付けるしかないでしょう。
どうもマンガン鉱はこういう一派で似たような感じになる傾向が
強いような気がしてしまうのですが、一種の被害妄想の類なんでしょうかねえ。
暑い中ですが、あえて燃える紅色。
そんな歓喜と祝いの炎を持って、50000HIT越えの感謝に替えさせて戴きます。
皆様、今後とも当ブログを宜しくお願い致します。(礼
※拍手反応:Kさん
ありゃりゃ、確かに透過強めな写し方でしたが、そこまで違いましたか。
通販の宿命とはいえ、残念でしたね。
また他の良い子との出会いをお祈りしております。
BGM:Iona「Columcille (Live Master From 1996 Alliance Master)」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック